31日は、(株)はぐくみの野村順子さんの依頼で阿蘇町のキリスト教の教会(写真は、教会の先生)に布団、食器、衣類等の支援物資を頂きに行き、帰りに緊急支援ネットワーク熊本の事務所で飲料、菓子、岡山から石原牧師さん親子の到着を待って、持って来てくださった布団、洗濯機、卓上コンロ等を受け取りました!
キリスト教、仏教、仏教も宗派を越えて力を合わせて頑張っております。
(株)はぐくみから借りたハイエースに満載です。
明日の午前中に球磨村神瀬保育園に届けます。
神瀬保育園は、私と同じ曹洞宗の神照寺さんの経営です。住職の岩崎哲秀さんご家族も被災者の為に毎日奮闘しておられます。
国道219号線の崩壊で孤立して120名程の避難者が数日間自給自足で頑張っておられました。その事は、ニュースで報道されましたので御覧になられた方も多いと思います。
今も被災者の皆さんは、お寺と保育園に寝泊まりして自宅の片付けをしておられます。
私達、応援団は被災地で必要な物を把握して出来る限りの支援をさせて頂きます❗
苦しい時、悲しい時、辛い時、苦難の時は、みんなで力を合わせればその苦しみは何分の1になり軽くなります。
皆さん、共に助け合いこの苦難を乗り越えましょう‼️
スポンサーサイト