![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() 正月三が日にご祈祷して檀家様に配る大般若のお札を制作中です。
奉書紙を切り、折って版木で刷ります。中には小さい札を同じように版木で刷って織り込みます。 全て手作りでん。 赤い帯が付いたのは完成したお札です。 ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() 後輩に100万円以上の昼食代を払わせる
熊本市職員の不祥事は、止まることを知りません。 ここまで酷い輩が「公僕」とは情けないばかりです。 20代の新人職員に対して2年5ヶ月に渡って、昼食代を払わせたり「教育」と称して正座させたりした2人の職員が停職6ヶ月の処分を受けたそうです。 僅か6ヶ月の「停職」で良いのでしょうか? この種のパワーハラスメントは、悪質な人権侵害です。 被害者の職員が自殺に追い込まれる可能性だってあったのです。 この2人の職員がまともな採用試験を受けて採用されたのかどうかさえ疑ってしまいます。 人間性の愚劣さを考えるともっと厳しい処分が必要ではないでしょうか。 こういう職員こそ、懲戒免職にして優秀な新人職員を採用した方が熊本市の為にも良いと思います。 (追記)ニュースを見た感じでは、パワーハラスメントと見ていましたが、これは、毎日正座させて金品を巻き上げる行為ですから「恐喝罪」が成立すると思います。また、被害者の職員が療養せざるを得なくなるほどの心的障害を受けていますから「傷害罪」成立するようにも思います。 「あまり厳しい事言うな、書くな」と言われるかもしれませんが、この種の人権侵害をする輩は許せません。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 毎週月曜日、午前6時より7時まで坐禅会を行っています。
先週まで法句経の講話をしておりましたが終わりましたので今日から道元禅師の高弟・懐奘禅師の「正法眼蔵随聞記」の講話を始めました。 金儲けの話がお好きな方には不向きですが、人生を生きる心の糧を得たい方にはお勧めします。 参加費は不要ですが、必要なのは、眠たさと寒さに負けないという信念です。 ![]() |
![]() ![]() ![]() 午前11時から宇土市宮庄町のコミュニティーセンターで新しい太鼓の御披露目会がありました。 子供達と宇土太鼓保存会の方々太鼓演奏をして御披露目し地域の皆さんでお祝いしました。 元松市長も太鼓保存会のメンバーとして見事なバチさばきを見せてくれました。 太鼓の伝承を通して子供達が健やかに育っていくここと地域の絆が益々深まって行く事を願いたと思います。 ![]() |
![]() 明後日11日、日曜日の午前10時半より拙寺の釈尊成道会法要を行います。
法話は11時過ぎより、私が勤めます。 もし法話をお聴きになりたい方はお越しください。 お釈迦様がお悟りを開かれ、人間 ゴータマ・シっダルタからブッダ(悟れし者)となられたのが12月8日です。 法泉寺では、12月の第2日曜日に修行することにしております。 ![]() |
![]() ![]() ![]() 宇土市の船場橋のたもとにある轟泉水道の井戸(貯水井戸)です。今の上水道が完成する前は多くの市民がこの井戸に水を汲みに集まったのです。 宇土市が誇れるひとつの歴史的文化遺産です。 (写真をクリックすれば大きくなります) ![]() |
藤井慶峰の日々を綴るブログです。法泉寺のHPへ
プロフィール
|
Author:藤井慶峰(ふじい けいほう)
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |