![]() 今月21日(土)19時から宇土市の宮の庄公民館で講話をします。
演題は「まほろばの里とどろき」です。 入場無料です。 ![]() |
![]() 19日18時半より博多駅筑紫口出て左、博多グリーンホテル2号館会議室で開かれる曹洞宗九州管区センター主催「やさしい禅に親しむ会」の講話を担当します。
演題は「随処に主となれば立処即ち皆真なり」です。 参加申し込みは不要でどなたでも参加できます。参加費1,000円です。 是非、お出掛けください。 やさしい禅に親しむ会 ![]() |
![]() 熊本市内や菊陽町の檀家様のお盆のお勤めは12日から始まりました。
明日から宇城地区の盆経です。 皆さんもお墓参りや御仏壇にお供え物をしてご先祖様に感謝の心を表わしましょう。 「父母も その父母も 我なりき 我を愛せよ 我を敬せよ」二宮金次郎 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 9月26日告示10月3日投開票の宇土市議会議員選挙に立候補する予定で準備を進めています。
この4年間、議会の外で様々な活動をして参りました。 合併する予定だった富合町は熊本市になり、城南町も熊本市に合併しいよいよ熊本市が政令指定都市に移行することになりました。 宇城地区で合併せずに残っているのは宇土市だけであります。 熊本市に隣接して立地条件の良いこの宇土市でも人口減に転じており、宇土シティからジャスコも来年1月末で撤退することになるそうです。 宇土市商店街も閉店する店も増加傾向にあります。これは、どこへ行っても同様の現象は起こっていることでありますが、これを食い止める為には行政と商工会が連携して、特に行政が強いリーダーシップを発揮して思い切った施策を講じる必要があります。「これまでの常識」を打ち破る知恵と施策が必要だと思います。 明るく住み易い宇土市を将来の子供たちに残す為には「宇土市商店街を如何にして守るか」が一つのカギであると考えます。 人間は、誰でも間違いなく老いを迎えます。いつかは車の運転をすることができなくなりますがその時に、買い物に行く店が近くになかったらどうでしょう? 大型店舗は、採算が取れないと判断したらさっさと撤退します。大型店同士が潰し合いをしてやがてどこもなくなったということにもなりかねないのです。勿論、大型店の前に地元の小規模店は閉店を余儀なくされるでしょう。だからこそ、地元商店街を守ることは極めて大切なことなのです。 勿論、更なる行財政改革、産業振興、観光振興も必要であることは言うまでもありません。 私は、様々な腹案をもっておりますのでなんとか市議に復活して頑張ってみたいと思っております。 (追記) 正直なところ極めて厳しい選挙になります。新人も5・6人出られるようですが、どの方も先輩議員地盤を継いだり、地域の強力な支援を頂ける方だと聞いております。 1人でも多くの方のご支援が必要です。何卒、御協力をお願い申し上げます。 ご支援を頂ける方は、下記ホームページにメールをリンクしておりますのでご連絡いただければ幸いです。 下記のリンクからHPを覗いていただければ幸いです。 藤井慶峰のホームページ 藤井慶峰がやってきたことやっていること 藤井慶峰のプロフィール藤井慶峰メール ![]() |
![]() 100歳以上の高齢者行方不明問題
私の嫌いな石原東京都知事が「自分の親が何処に居るか分からない。いつから居なくなったか分からない。そんな馬鹿なことがあるか。日本人も地に落ちたもんだ・・・」とインタビューに答えていましたが、珍しく「そうだ・・・」と頷いてしまいました。 100歳以上の親を持つ子どもと言ったら80歳から50代ぐらいまでだと思いますが、その年齢の人間が自分の親の所在も生きているのか死んでいるのかさえも分からないとは呆れてしまいます。 勿論、早くから家出とか離婚とかで消息不明になっていたのならある面、仕方ないかもしれませんが嘆かわしいことです。 ![]() |
![]() 新議員会館でシックハウス症候群
驚くニュースに事欠きませんが、今時「シックハウス症候群」とは?・・・建築業界では、とっくに対策をとって悪い建材は使わないのが常識となっているに・・・国のしかも、衆参両議員会館でシックハウス症候群が起きる建材を使っていたとは呆れるばかりです。 ひょっとしたら・・・袖の下を貰った輩が居て、その分業者が安いものを使ったのかもしれませんね。 まあ・・これがこの国の政治・・政治家と官僚のレベルと言うことでしょう。 ![]() |
藤井慶峰の日々を綴るブログです。法泉寺のHPへ
プロフィール
|
Author:藤井慶峰(ふじい けいほう)
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |