![]() 23日投開票された八代市長選挙は前県議会議員、民主県民クラブの福島和敏さんが見事、現職の坂田市長を4900票差で破り初当選されました。
選挙事務所には、衆議院選挙候補の中嶋たかとしさんや民主党県連代表の松野信夫参議院議員、鎌田、濱田両県議、山下副幹事長、多くの支持者が集まりました。 当選確実の一方が入ると事務所内外は拍手と万歳の声が響き渡りました。 この八代市長選挙の結果は、政権交代と連動するものだと思います。 福島さんは「チェンジ八代」をスローガンに選挙戦を戦われました。まさに、チェンジ日本・政権交代への第一歩であります。 この勢いで、全区で野党連合が勝利するよう更に頑張っていかなければなりません。 八代市長選、福島氏当選 ![]() |
![]() 衆院選を縮小・・幸福実現党
宗教法人幸福の科学が幸福実現党として国政への参画を模索し衆議院選挙300小選挙区に候補者を立てることを表明し活動していましたが民主党政権の成立を阻止するという理由で自民党と協力するようです。 自民党と協力するということは、公明党・創価学会とも協力するということになるのでしょう? 国民生活を破壊してきた自公連立政権を利する行為が「幸福実現党」の政策であるならば、幸福の科学に対する考え方を大きく転換しなければならないと思います。 本音は「勝ち目がない。供託金没収がもったいない」ということではないかと思います。 評価するに値しないとは思いますが、今回の宗教法人幸福の科学が衆院選に候補者を出すことについて疑問がありますので触れてみます。 幸福の科学が政治活動をすることについては、大きな問題があると思っていました。 幸福実現党の政治活動資金がどこから出ているのかは承知していませんが、もし、宗教法人幸福の科学から支出されているとすれば重大な問題です。 つまり、非課税である宗教法人の所得を政治活動に使用することが合法であるのかどうかはなはだ疑問だと思うのです。 これが認められるなら、宗教法人を使った「政治資金集め」も可能になりますが、それは、本来の宗教活動から逸脱していると言わざるを得ません。 本来、宗教法人は人々の精神的な拠り所として、また、人々の精神修養の場として、公益法人として非課税になっている訳でありますから特定の団体、政治団体にその資金を使うことになれば当然に課税されてしかるべきだと思います。 この点については、改めて書きたいと思います。 ![]() |
![]() 毎年恒例のお盆の檀家回りが始まります。
暑い中での「苦行」でもあります。 このお盆から一番上の兄が手伝ってくれることになりましたので随分助かります。 12日からはブログを書く時間がなかなか取れないと思います。 台風9号による豪雨災害と東海地方では震度6の地震があったようです。 被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。 ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 総合コーディネーターは脳科学者の茂木健一郎教授です。 写真は昼食中の茂木教授です。 (写真をクリックすると大きくなります) 創発塾で出会った皆さん、有難うございました。 今後とも、友人としてお付き合いできれば幸いです。 良かったら、メールください。 九州創発塾 藤井慶峰メール ![]() |
![]() 酒井法子さんが一転、容疑者になり逮捕状が出されました。
俄に信じ難いことです。テレビでも最近の本人を見たことがありませんので何とも言えません。 私としては、間違いであることを信じたいと思います。 ![]() |
![]() 3日、収監され服役中の植草先生の無事を祈りたいと思います。
副島隆彦先生が植草先生のブログに植草先生に代わって書いておられます。 是非、読んでいただきたいと思います。 弁護団は、再審請求も視野に入れて活動中ということです。 間違いは間違いとして正さなければなりません。 誰かが言ったそうです「藤井は、はっきりと言いすぎる」と。 はっきりと言わなければ分からない人間、黙っていれば人を騙し続ける人間には言わなければならないと思います。 私が何故、植草先生や副島先生を尊敬するかと言うと、この国が間違った方向にいかないようにはっきりと発言されるからです。 諫言を言う有能な側近を排除し、イエスマンだけを置いている為政者は必ず大きな過ちを犯します。 小泉内閣の失政は、まさにその見本です。 正しい事を言う政治家を排除し、「刺客」を送り込んでまで政界から抹殺しようとしました。 自民党と公明党は、その大きな過ちの責任を取らされる局面に来ているのです。しかし、最も責任の重い小泉元総理はさっさと逃げてしまいました。 この国が二度と同じ過ちを犯さない為にも私利私欲を離れて、異論を唱える人々の意見にも耳を傾けるべきです。 植草一秀ブログ ![]() |
![]() 小泉・竹中コンビによる国民生活破壊、郵政私物化、市場原理主義に反対の立場で発言をしていた植草一秀先生が今日、収監されたそうです。
政府と裁判所、検察庁がグルになって言論封殺をすることは絶対に許されないことです。 私も、植草一秀先生の収監と最高裁の間違った判決に対して厳重に抗議します。 植草一秀弁護団抗議声明 ![]() |
![]() 今回の衆議院総選挙は、わが国で初めて本格的な政権交代が起きる大きな可能性がある選挙です。
つまり、明治維新によって、300年間続いてきた徳川幕藩体制が崩壊し、明治新政府が誕生したのと同じぐらいの大きな政治変動が起きるということです。 戦後、自民党政権が政官財の癒着体質の中で利権政治をつづけてきました。 その恩恵に浴していたのが、医師会や歯科医師会、金融業界団体、農業団体、林業団体、漁業団体、自動車業界、電機業界など、様々な業界団体であります。 族議員は、それぞれの業界、地域の利益を代弁し票と資金とを得ていました。 それが、世界経済の行き詰まり、国内経済の行き詰まりによってどうにもならなくなったまが今日の世界でありわが国の現状であります。 私は、麻生内閣は「自民党最後の内閣」だと思っています。麻生太郎総理は「自民党最後の宰相」として歴史に名を残すのだと思っています。 勿論、私の予想が的中するかどうかは今後の政界再編も有り得ることですから「絶対」ということは言えませんがかなり高い確率だと思います。 さて、熊本第4選挙区では、自民党の大物代議士園田博之氏と国民新党の松永真一氏の実質的な一騎打ちであります。 松永真一氏は、元自民党の県議会議員で、民主党、国民新党と渡り歩いて今回、国民新党の候補者となられました。批判的な見方をする人が少なくないのも事実であります。しかし、そんなことはどうでもよい事です。 大切なことは、政権交代を実現することと新しい政権のもとで活躍してくれる政治家を送り出すことです。 先般、個人的な会話の中で、何人かの方が「やっぱり・・園田さんが良い」という発言をされました。 私は、そうは思いません。 何度も言っておりますが、今回の選挙で政権交代が実現する可能性は限りなく高いのですから、民主党を中心とする連立政権が樹立された場合には、園田氏は野党の議員であります。 それも、絶対少数野党ですから、どんなに長い経験と力を有しておられてもなかなかその実力を発揮することは難しいと言わざるを得ません。 有権者の皆さんは、そのこともしっかり考えておくべきだと思います。 自民支持団体にねじれ・・・ ![]() |
![]() 自民党という政党は、どこまで愚かなのかと笑ってしまいます。
栃木3区は自民党を離党した渡辺喜美氏の選挙区ですが刺客として森山元官房長官を擁立するそうです。 「刺客」と言えば、小泉元総理が「郵政民営化反対か賛成か」と国民を欺いた総選挙で郵政造反組に対抗する手段として候補者を送り込んだのが刺客でした。 支持率の低迷する麻生内閣、麻生自民党がまた同じことをやろうとしているのにはお笑いです。 渡辺氏は、政府の公務員制度改革、行財政改革のデタラメさに怒って「自民党では駄目だ・・・」と言って離党した人です。 おそらく、栃木県の皆様ならずとも国民の多くが渡辺氏の姿勢を高く評価していると思います。 どう考えても正義は渡辺氏にあります。 そこへ、刺客を送り込むという愚策は自民党に対する批判を大きくし支持率を下げることになることは間違いないと思います。 小泉郵政解散選挙と今回の選挙は全く逆だということが理解できない自民党はいよいよ救いようがないようです。 栃木3区の結果が楽しみです。 栃木3区の皆様には、決して愚かな判断をしないようにお願いしたいものです。 栃木3区渡辺氏に刺客・・自民党 ![]() |
藤井慶峰の日々を綴るブログです。法泉寺のHPへ
プロフィール
|
Author:藤井慶峰(ふじい けいほう)
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |