![]() 先日の千葉県知事選挙で当選したタレント森田健作氏は、自民党東京都第二支部の現職支部長であり、自民党からの献金も受け続けていたことが明らかになりました。
コミニティサイト、ミクシィの毎日新聞に載っていましたが、ミクシィは会員以外は見ることができませんので他の人のブログをリンクします森田健作の疑惑について まさに、詐欺師顔負けの偽装無所属です。 選挙で有権者を騙した者がまともな政治ができるでしょうか? 最初から、自ら「信頼関係」を潰しているのですから・・・こんな輩が知事とは笑わせ者です。 さよならは誰に言う・・・さよならは正直だった自分に言う・・・さらば正義と言おう。 これが青春だ・・・ これが政治家だ。 清潔感のあった森田健作に対しては、好感を持っていましたが、この最低野郎には嫌悪感を感じます。 gooニュース・森田健作は自民党支部長 スポンサーサイト
![]() |
![]() 鹿児島県阿久根市市議選の開票結果が出ました。
阿久根市議選開票結果 竹原市長を支持する候補者全員が上位当選しました。 山田勝氏1227票、松元しげひさ氏1194票、石沢まさあき氏1029票、牛の浜由美し929票、牟田まなぶ氏925票でこの上位5人だけでも合計5304票です。 5300人もの市民が竹原市長支持候補に投票していますから市議会で再度、市長不信任案が可決されたとしても出直し市長選に再出馬する竹原信一氏が再選される可能性もあります。 市議選挙の場合は、地縁血縁で投票する傾向が高いのですが、その市議選でこれだけの票が集まっていますから市長選挙になけば尚更、自らの意思で投票する人が増えると思います。 市長反対派議員は、再度市長不信任案を提出し可決するでしょうが、全国の良識ある国民からの批判も甘んじて受ける覚悟が必要でしょう。 どこの市町村の議員も本気で市民の為に働こうなどと思ってはいないのです。自分の利益優先です。極少数の人が本気で市民の為に働きたいと思っているのです。 阿久根市の反市長派の議員さん達が自らの保身の為に、不信任案を再可決するのならば、それ相当の身を削ることをしない限り世論は支持しないと思います。 いずれにしても、この市議選の結果は、阿久根市の将来だけでなく、全国の市町村議員選挙にも大きな影響を与えることは間違いありません。 私は、竹原市長とその支持者、支持派の議員のご奮闘に敬意を表しこれからもエールを送りたいと思います。 (中面氏は市長派としていましたが反市長派だったようですから外しました) ![]() |
![]() 19日の夕方から昨日まで、佐世保市の先隣り、佐々町と世知原町(現・佐世保市)のお寺さんの彼岸説教に行ってきました。
3年振りの教場でしたが、多くの檀信徒の方々が私のことを覚えていただいており嬉しく思いました。 今日から熊本市内のお寺さんが続きます。 頑張って楽しい法話を致します。 ![]() |
![]() ブログ「エピクテトスの悩み」エピクテトスの悩みに阿久根市のトンデモ議員の実態があります。
ブログや職員給与の公開で話題を呼んでいる竹原信一市長に対する不信任案可決による議会の解散に伴う鹿児島県阿久根市議会議員選挙が昨日告示され激しい選挙戦が始まったようです。 今日の新聞によると、定数16人に対して前職11人と新人12人が立候補し、市長不信任案の再可決に賛成派が14人、反対派が7人、保留2人となっているそうです。 この結果をみると、選挙結果の如何に拘わらず竹原市長に対する不信任案の再可決が成立しそうな気配です。 私が見る限り、竹原市長の行動は、若干「やり過ぎ」の面はあるとは思いますが概ね正論であると思います。 「エピクテトスの悩み」ブログを見ていただくと分かるように、トンデモ議員達がやっていることは明らかに「詐欺行為」であります。領収書を偽造してまで政務調査費を私的流用とする彼らの常識が問われます。こんな議員を選んだ市民の責任でもありますが最終的に市民一人ひとりの負担となって帰ってくるのです。 阿久根市民の皆様、いや、全国の有権者の皆様には本当に国民・市民の為になるのはどの候補者か、どの政党かをしっかり判断していただきたいと思います。 ![]() |
![]() 15年前に新潟で起きたパチンコ店従業員女性の強盗殺人事件が昨日、時効を迎えたそうです。
殺害された女性の夫が仏壇の前で手を合わせながらその時を迎える様子がテレビで放送されました。 心中を察すると心が痛みます。 「被害者の遺族には時効はない」というのが現実です。何年経とうと被害者が帰らないのですから時効は受け入れられないと思います。 もし自らが被害者、被害者の家族であったなら到底、時効は受け入れられないと思います。 我が国には、殺人罪についても時効があります。かつては15年で時効でしたが、2005年1月1日から改正されて25年になりました。 率直に言って殺人罪や強姦罪など人の生命を奪う、人間の尊厳を著しく傷つける凶悪犯罪については時効を無くすべきだと思います。 殺人を犯したものが時効の成立によって逮捕されるかもしれないと言う恐怖心から解放されノウノウと生きていくことは、被害者やその家族の心情から考えるととても認めることはできません。 被害者がどんなに月日が経とうとも生き返ってくることができないことと同様に侵した罪から絶対に逃れることはできないはずです。 犯人は、生きている限り、常に逮捕され裁き受けると言う恐怖心を持ち続けるべきだと思います。 本当に精神の腐った悪党は、反省することを知りませんから生きている限り恐怖心を与え続けるのがひとつの刑罰であると思います。時効について ![]() |
![]() 阿久根市長がインターネット上に職員給与を公開していることについて世論の評価は賛否が分かれているようです。
テレビで興味深い評価があったようです。阿久根市長の職員給与公開、橋下大阪知事は評価 ![]() |
![]() 私のホームページを作りましたので覗いてみてください。
リンクの一覧の一番上「藤井慶峰のホームページ」からお入りください。 これから充実させていきたいと思っております。 ![]() |
![]() 民主党の小沢代表の公設第一秘書が政治資金規正法違反で任意による取調べをされることなくいきなり逮捕されました。
政治資金規正法違反容疑でいきなり逮捕されるというようなことは殆ど無かったことでありますから、今回の東京地方検察庁の動きには違和感を感じます。 まず、次期衆議院選挙では民主党や野党が過半数を確保し政権交代が実現する可能性が限りなく高いことから民主党に対するイメージダウンと民主党に対する直接的なダメージを与える為にやっていることが考えられます。 民主党中心の政権が樹立することは、「官僚支配」の打破に繋がり、「官僚利権・特権の剥奪」に繋がりますから官僚にとっては、何としても阻止したいことでしょう。 いつの時代も、社会が大きく変わろうとしている時には、必ず抵抗する勢力、時代に逆行する勢力が、あらゆる手段を駆使し権力を振りかざして抵抗するものです。 逆に考えれば、民主党や野党が本当に国民生活優先の政治を実現しようとしていることの証左であり、自公政権と官僚支配が自らの利益を優先する利権政治である事の証左でもありましょう。 もし検察庁が「正義」をかざすなら、郵政民営化利権こそ解明すべきだと思います。 国民の財産である、かんぽの宿の不正売却疑惑や郵政関係不動産の不当な安値での売却など、どう考えても民営化以前から仕組まれていた計画としか思えない問題です。 巨大な利権を貪る巨悪が存在することは明らかです。検察庁は、この問題こそ解明すべきではないでしょうか。 小沢代表の政治資金問題によって、すっかり、郵政民営化利権、かんぽの宿売却問題がマスコミの話題から消えようとしています。 これこそが、小泉・竹中一派とその支援グループが狙っていたことです。 また、自民党を離党して新しいグループを作った渡辺衆議院議員や武部元幹事長など小泉一家は、信頼を無くした自民党から離れていく国民の票を民主党にやらない為の「偽装改革集団」を作ろうとしているのです。 国民は、決して騙されてはならないと思います。 小沢代表の政治資金問題は、昨日の記者会見での話が事実であり、強制捜査をされる理由は無いと思います。 植草一秀さんが詳しく書いておられますので是非、ご覧ください。 植草一秀ブログ ![]() |
![]() 今年の1月に、京都市東山区の臨済宗建仁寺派本山建仁寺から盗まれた観音像が三重県の会社社長宅から発見されその社長が盗んだ犯人として逮捕されたそうです。
仏像が無事でなによりでした。 しかし、信仰の対象である仏像を盗むとは・・・とんでもないバチあたり野郎です。 盗むこと自体が罰当たりな行為でありますが、この男、元気でおれたことを感謝しなければならないでしょう。 「仏罰」を受ける前に逮捕されたことは、この男にとっては「幸い」なことだったと思います。 拙寺でも、もう随分前のことですが、門の前に祀られていた金毘羅大権現様の仏像が盗まれまして未だに行くえ不明です。 きっと、犯人は、水難か火難に遭って非業の最期を遂げていることでしょう(笑) 建仁寺の仏像窃盗犯逮捕・朝日新聞ニュース ![]() |
藤井慶峰の日々を綴るブログです。法泉寺のHPへ
プロフィール
|
Author:藤井慶峰(ふじい けいほう)
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |