![]() ひとりで挨拶回りしていると良く会話ができる。それは、ひとりだから相手も心を開き易いからだ。大勢で行くと圧力をかけていると受けられるのだ。中にはひとりで回ることを驚き賞賛してくれることもある。議場で論戦するときはひとりであって誰も助けてはくれない。有権者はどう判断するか?
![]() |
![]() ![]() ![]() 昨日と今日は彼岸会の説教で相良村に来ている。写真は川辺川で魚の群が写っていれば幸いだ。以前、この川はもっと澄みきっていた と思う。川面を眺めていると思わず飛び込みたくなるほど綺麗だった。上流にできた砂防ダムから体積した土砂が流れ出して濁ったらしい。この上に川辺川ダムができたらどうなるか、推して知るべしである。 ![]() |
![]() 台風の為に一週間遅れで敬老会が開かれた。最初に金婚式を迎えられた七組のご夫婦の表彰があった。50年の長期に渡って共に支えあって来られた事に敬意を表したい。 他の方々も夫々、苦難の道を歩いて来られたことであろう。毎日が敬老の日と考える私であるが敬老の日はまた一段と敬老の思いを強くする。皆様のご健勝をお祈りしたい。
![]() |
![]() 台風で被害を受けられた方にはお見舞い申し上げます。拙寺は瓦が数枚ていど割れて波板はほとんど飛んでしまいました。この程度でよく済んだものだと思います。被災された方々の復興をお祈り致します。合掌
![]() |
![]() ![]() 手前が雄のレオ、奥にいるのが雌のルナです。どちらも気が利く番犬です。もう我が家の家族です。選挙が始まると可愛そうに散歩に連れて行って貰うのが遅くなるんですねぇ。犬の散歩のために選挙運動を早めに切り上げる訳にも行きませんから・・・。犬の散歩をしてくれるボランティアを募集するかな・・・・・。 ![]() |
![]() ![]() 月下美人が咲きました。 我が家の玄関前には月下美人の鉢がある。陶芸家斉藤勉作先生からいただいたものだ。今夜で五つ目の花であろうか。たった一晩だけの可憐な花である。朝になるとしおれて垂れ下がってしまうのが何とも惜しいがそれが尚更この華を美しく可憐に見せるのではなかろうか。 美人薄命才子多病という諺があるが正しく月下美人は短命である。だからこそ咲いている華がいとおしい。 ![]() |
藤井慶峰の日々を綴るブログです。法泉寺のHPへ
プロフィール
|
Author:藤井慶峰(ふじい けいほう)
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |